我進日々ーNext Stageー

現在、M1(院生1年)です。筆者の日常(勉学・バイト)・経験談・趣味(旅行・鉄道・アニメ)など、何か思ったら綴っていきたいと思います。このブログは、高2~大3の日常などを綴っていたアメーバブログ「我進日々」の続編です。1年ぶりに復活しました!

#4 空白の1年にあった出来事(鉄道乗りつぶし編)

昨日の21時26分に「2016年熊本地震」が発生しました。M6.5・最大震度7で、ライフラインや交通網・建築物の多面に亘り、影響が出ました。

早期の復旧を願うとともに亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

跳人ネットワークにも九州の方が2名いまして、グループLINEで無事を確認しました。

 

今回は鉄道乗りつぶしについて書いていこうと思います。

鉄道乗りつぶしとは

日本の陸地面積は世界的に見ても小さい。そんな日本には約28,000km(JR:約20,000km・私鉄:約8,000km)の鉄路*1があります。この28,000kmを乗ってしまおうというのが鉄道乗りつぶしです。 

ルール

公式ルールなんて存在しません。よって、ルールは各自で決めます。*2

自分のルールは簡単です。

  1. ある区間を1度でも乗車したら、その区間を乗りつぶしたことにする。
  2. すべてのJR・私鉄を対象にする。*3

人によっては、「夜に乗っても景色が楽しめないから、昼間限定」だったりします。公式ではないので、自分が楽しめるようなスタイルであればおkです。

進捗状況

f:id:tobitetsu:20160415230019p:plainf:id:tobitetsu:20160415230206p:plain

乗りつぶしオンラインという乗車記録をつけるWebサービスがあり、地図で可視化することができます。

2016年4月時点では、

 JR: 18484.0 / 19899.0km (92.889%)
 私鉄: 1859.4 / 7775.1km (23.915%)
 全国: 20343.4 / 27674.1km (73.511%)

です。JRの方は大分埋まりました。

この1年で行った乗りつぶし旅行

この1年では大きな乗りつぶし旅行は4回ほど行いました。

上記の4つはJRがメインですが、今年2-3月には首都圏の私鉄乗りつぶしもちょくちょく進めました。 

f:id:tobitetsu:20160415230810j:plain  f:id:tobitetsu:20160415230847j:plain

よくよく考えると、昨年は日本最南端・日本最北端の駅に行ったわけです。これぞ大移動している証。

乗るだけとか暇そう。面白いの?

暇です!!

そんな時は車窓を眺めながらゆったりしています。日頃の溜まったストレスを発散できたりしますよ。あと、何も複雑なことを考えずに過ごせます。

見るのは車窓だけじゃありません。乗りつぶしをしていると自然に他の場所にも目がいきます。

  • 車両の外装
  • 座席配置
  • 運賃表示器などの機器類
  • 電車・ディーゼル車の走行音
  • 乗客の増減
  • 駅舎などの建築物
  • 構内図

など。自分が面白ければよい。(かといって、他人に迷惑をかけてはいけない)

しかし、乗りつぶしためのだけに遠出するのも勿体ない気がするので、うまく観光時間も取り入れています。観光は観光で楽しんでいます!

旅行後は

自分が撮ってきた写真や動画を見て振り返りました。あと、研究室の先生や先輩方も進捗が気になっていたので、ゼミ中に乗りつぶしの報告をすることもありました。

今後の乗りつぶし

JR

JR6社のうち、九州・四国・西日本・東海は完了しました。残るは東日本・北海道。

東日本は主に東北地方ですが、東日本大震災や豪雨による災害で復旧していない区間も残っています。ですが、復旧区間だけでもいいので乗りつぶそうかなと思っています。勿論、観光とともに。

北海道は一番遠い花咲線根室方面)が残っています。北海道は昨年行って、もう1度行きたいなーって思っているので、道東の観光とともに乗りつぶそうかなと。

東北地方は今年やるかもしれません。(北東パスという究極の切符があるので)

私鉄

首都圏は土日にできそうです。名古屋・関西地区は色々な用事で行くことが多くなるのでそのついでにやったり、遠出するときに近隣に乗りつぶていないところがあれば、わざわざそこまで行って乗ってきてもいい。

私鉄はコツコツと進めていきたいなと思います。

*1:2016年4月現在

*2:表彰状が授与されるわけでもない。

*3:2016年1月までは「JR」限定にしていました。